-
エスアールエンジニアリング株式会社殿 製品展示 2017.07.14 エントランスに、エスアールエンジニアリング殿の製品が新たに設置されました。溶栓式安全弁付自動弁のカットサンプルが展示されています。センターにお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。写真は、エスアール...
-
5月22日 トヨタ自動車様 販売実習生社外研修 2017.05.22 5月22日、トヨタ自動車様が販売実習生社外研修のため、ご来所されました。当センターの概要をご説明差し上げ、各試験室をご見学いただきました。FCVのご試乗運転もしていただきました。
-
4月7日 九州職業能力開発大学校様が来所されました。 2017.04.07 4月7日、九州職業能力開発大学校様が来所されました。昨年度採用された大学校のOB職員より当センターの概要と施設のご案内をさせていただきました。
-
3月3日 FC EXPO 2017にて、小渕衆議院議員が福岡パビリオンブースにご来所されました。 2017.03.07 「FC EXPO 2017 第13回[国際]水素・燃料電池展」会期中、衆議院議員小渕優子様が福岡パビリオンブースにご来所されました。展示物やセンターの概要などご説明申し上げました。
-
「FC EXPO 2017 第13回[国際]水素・燃料電池展」に出展しました。 2017.03.06 3月1日から3月3日まで開催された、FC EXPO 2017 第13回[国際]水素・燃料電池展では、ご多忙の折にもかかわらずブースにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。皆様のおかげをもちまして、盛況のうちに...
-
「FC EXPO 2017 ~第13回[国際]水素・燃料電池展~」(3月1日~3月3日)に出展します。 2017.02.01 「FC EXPO 2017 ~第13回[国際]水素・燃料電池展~」に出展いたします。 会期中は技術スタッフもブースにてお待ちしておりますので、技術面につきましてもお気軽にお問い合わせください。 皆さまのご来場を...
-
12月20日 株式会社豊田自動織機「燃料電池フォークリフト」を導入しました。 2016.12.20 12月20日に「燃料電池フォークリフト」を導入しました。当センターでは、水素エネルギー社会の実現を促進するために、燃料電池自動車を積極的に導入しています。センターでは、既にトヨタ自動車のMIRAI、ホンダの...
-
12月5日 フランス国立科学センター科学および金属研究所の方々が来所されました。 2016.12.05 12月5日 フランス国立科学センター科学および金属研究所 所長Prof.Michel Latroche様、Prof.Fermin Cuevas 様、九州大学大学院工学研究院機械工学部門 秋葉教授が来所されました。当センターの概要をご説明差...
-
12月3日 エントランスに300MPa級水圧破裂試験サンプルを新たに展示しました。 2016.12.03 12月3日 エントランスに300MPa級水圧破裂試験サンプルを新たに展示しました。HyTReCで試験を実施したサムテック株式会社様の水素ステーション用TYPE-3複合蓄圧器です。破裂した容器と変形した鉄枠(試験時の保護...
-
11月14日 ホンダの新型FCV(燃料電池自動車)「クラリティ フューエルセル」を導入しました。 2016.11.14 11月14日に「クラリティ フューエルセル」を導入しました。当センターでは、水素エネルギー社会の実現を促進するために、燃料電池自動車を積極的に導入しています。センターでは、既にトヨタ自動車のMIRAIを導入...