-
水素バリューチェーン推進協議会(略称:JH2A)に参画します 2021.02.15 当センターは、水素分野におけるグローバルな連携や水素サプライチェーンの形成を推進する新たな団体「JH2A」に特別会員として参画します。同協議会への参画を通じ、安全で安心できる水素社会の実現を目指...
-
日本CTOフォーラム(一般社団法人日本能率協会)の皆様がご来所されました 2020.12.01 一般社団法人日本能率協会の活動の一つである日本CTOフォーラムの皆様にご来所いただきました。 センターの概要説明、ご視察を通し、HyTReCの取組を紹介しました。
-
糸島市立前原西中学校の生徒さんがご来所されました 2020.11.16 糸島市立前原西中学校1年生の生徒さん55名がご来所されました。 ハイトレックについてや、再生可能エネルギーについて学ばれました。 燃料電池自動車の試乗が、一番盛り上がっていました。
-
日本マリンエンジニアリング学会参加者の皆様にご来所いただきました 2020.10.29 日本マリンエンジニアリング学会参加者の皆様にご来所いただきました。センターの概要説明、試験室見学に加え、センターの社用車である燃料電池自動車(MIRAI、クラリティ)の構造を熱心にご見学されていました。
-
【重要なお知らせ】台風10号の影響による臨時休業 2020.09.04 台風10号の影響により、9月7日(月)は臨時休業いたします。 皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
-
消防訓練を実施しました 2020.08.06 センター職員による消防訓練を実施しました。この消防訓練は、消防法に基づき毎年行っているものです。 通報、避難誘導、初期消火、設備停止の訓練に加え、訓練用水消火器を使用した消火訓練を行いました。職員一...
-
保安教育を開催しました 2020.07.27 外部から講師をお招きして、センター職員を対象に保安教育を開催しました。 この保安教育は、高圧ガス保安教育の一環として毎年行っているものです。 今回は、LGCのカットモデルを使用し、構造等の説明をしていた...
-
竹本内閣府特命担当大臣の水素関連施設のご視察に対応しました 2020.07.03 7月2日、竹本内閣府特命担当大臣が九州大学の水素関連施設をご視察されました。 HyTReCからは渡邊理事長が、HyTReC施設について説明しました。
-
「FC EXPO2020 ~第16回[国際]水素・燃料電池展~」(2月26日~2月28日)に出展しました。 2020.03.05 2月28日から2月28日まで開催された、「FC EXPO2020 ~第16回[国際]水素・燃料電池展~」では、ブースにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。 皆様のおかげをもちまして、無事に終...
-
2月4日 九州大学工学部学士課程国際コースの皆様にご来所いただきました 2020.02.07 九州大学工学部学士課程国際コースの皆様にご来所いただきました。 センターの説明や見学、FCVの試乗を実施しました。 視察中も多くの質問をいただき、皆さん意欲的に学んでいました。